
良い中古ドメインの選び方がわからないよ〜〜!> <

そろそろ楽して生きたい30代後半女子。アフィリエイト1年目。あんまりわかってないけど雰囲気でサイトを作ってる。いまのところ自己アフィリでの成果のみ。中古ドメインやSEOのアフィリエイトに興味がある。

えっ。まじですか笑 そんなこともわからないんですかw

趣味はナンパ&アフィリエイト。20代後半のイケイケ男子。女の子はリアルでも2次元でもいける派。アフィリエイトでの収入は毎月10万以上。月収7桁目指して奮闘中。中古ドメインについてはノウハウを持っている様子で強気。

なんだよー。じゃあひろしくんはわかるっていうのっ!

わかりますよ。っていうかまず、ユッキーさん、ウルフドメインって知ってますか?

えっ…ウフル、ドメイン…???

ウルフドメインですよ!たまに間違える人いるけど!
中古ドメインを販売しているサイトですよ。昨年12月にリリースされて1日で在庫が捌けたって噂の。
中古ドメインを販売しているサイトですよ。昨年12月にリリースされて1日で在庫が捌けたって噂の。

あっ………ああ〜!!!知ってるよ!や、やだなぁ。有名な話じゃん。知らないわけないじゃん。知ってた知ってた。

(知らなかったんだ…)

でっ。そのウルフドメインがどうかしたの?

話を戻しますけど、良いドメイン選びは中古ドメインのスペックをちゃんと理解することが大切なんですよね。中古ドメインを販売しているサイトはいくつかあるんですけど、だいたい選びやすいようにスペックやドメインの指標をわかりやすく提供しているんです。ウルフドメインもそうですね。ここをちゃんと理解しておくとドメイン選びもすごい楽になりますよ。

その指標ってどれを見てあげればいいの?

ドメインを選定する人によって見るところは色々なんですけど、常に今の指標が同じように評価されているとも限らないので選定眼を養うことがいちばんですよ。ドメインを買って試してみて、色々実験しているうちにわかってきます。

ぐぬー。むずかしそう。。。

結構、良い中古ドメインを買うことは出来ているのに、うまく活かしきれていない人っているんですよね。。もったいない。

えっそうなの?良いドメインを買ったらそれ使えばいいってだけでしょ?生かしきれないってどうして??

中古ドメインを購入した際に下層ページにソーシャル共有やバックリンクがついているURLってあると思うんですけど、あれうまく活用したほうがいいんですよ。でも中古ドメインを購入してもそのURL構造まできちんと活かして使えている人って少ないんですね。

ふむふむ。

良質な中古ドメインのURL構造を捨てずに、以前の構造をそのまま再現して利用してあげることによって、その中古ドメインのパワーを活かしきれるというわけです。でもそこまでできている人が少なくて、中古ドメインのパワーを活かしきれていない人が多いっていうか…俺だったらぜったいもっとちゃんと活用できるのにって思っちゃうっていうか…

でも、まえのサイトの構造なんて残ってないからわからなくない?中古ドメイン買ってもドメインのサーバーは自分が契約したところに紐付けるわけだもんね。

いや、ちゃんと調べればわかりますよ!でも調べない人多いですよね。まぁちょっとメンドクサイですからね。。

で!話が戻るんですけど。

戻るの。

これがアツイんですけど、ウルフドメインから元のサイトのディレクトリ構造を取得してくれるツールが出たんですよ!

ほおおおお!

つまりもとのサイトの状態がわからなくても、このツールがあればちょちょいでディレクトリ構造が取得できるってわけです!!!

それは胸熱だね!!

そーなんですよ!しかもツールのキャラクターがRinCaちゃんって言ってめっちゃ素敵なんです!!ちょっと知的そうで、でも優しそうで、俺のアフィリエイトライフをサポートしてくれそうっていうか、優しく微笑みながら助けてくれそうっていうか。太ももエロいし。まじ俺の好み!結婚したい!

えっ。そこ?

ユッキーさん(BBA)とは大違…ゲフッ!!!!!

(#^ω^)ビキビキ

ま、まあともかくそんなツールが出ちゃうみたいなんで、アフィリエイターさんには良い情報なんじゃないですかね。ドメインのパワーをうまく活かせるってことですからね。

そうだね!喜ぶ人いっぱいいそうだね。ディレクトリ構造を取得して復元したサイトをそのままアップすれば良いから楽ちんだねー♪

おっと!ユッキーさん、ディレクトリ構造は活かしてあげるべきだけど、復元したデータはそのまま上げたりしたらだめですよ!基本的に元のサイトのデータは過去のドメイン保持者の資産なんですから、怒られる。っていうか訴えられますよ。

そ、そうか(;゚д゚)気をつけよう。。。
わたし、中古ドメインのことあんまりよくわかってなかったけど、今日の話でとりあえず「中古ドメインをうまく活かす方法」ってのがわかった気がするよ!
わたし、中古ドメインのことあんまりよくわかってなかったけど、今日の話でとりあえず「中古ドメインをうまく活かす方法」ってのがわかった気がするよ!

ちなみにウルフドメインではまた大量にドメインが開放されましたけど、人気の高いjpドメインの開放もあったみたいですね。

おー!jpドメイン!わたしjp好きだよ!!日本人だからね!

よくわかんない選定基準で語るのやめてください(笑)まぁ、とにかくちょっとでも理解が深まってくれたならいいです

うん!とりあえず。わたしもウルフドメインでドメイン買ってみるわ!だからまた教えてひろしくん!

少しは自分で努力してくださいよッ!( ´゚д゚`)
