
さ、始まりました。アフィリエイト中学!

いぇーい

アフィリエイト中学校って?
この番組はアフィリエイトをまったく知らない素人くろちゃんに月に100万円以上稼ぐアフィリエイターが0からアフィリエイトを教え、視聴者の皆様と共に学んでいくヤラセなしのリアルガチ番組である!!!▶過去の記事はこちら
この番組はアフィリエイトをまったく知らない素人くろちゃんに月に100万円以上稼ぐアフィリエイターが0からアフィリエイトを教え、視聴者の皆様と共に学んでいくヤラセなしのリアルガチ番組である!!!▶過去の記事はこちら
Contents
前回のおさらい

前回は『アフィリエイトB』の仮登録まで終わりましたね

うん

なんとですね、ビックリです。審査に落ちました・・・

そんなことある!?っていうような。なかなかの凡ミスでしたが。
いちお『アフィリエイトB』に問い合わせてみました
いちお『アフィリエイトB』に問い合わせてみました

うんうん

『なぜ落ちたのか?』というと、クロちゃんの日記で登録したんですよね。今回『ベジエ』でアフィリエイトをしようということなので、ちゃんとした『ベジエ』の記事が入っていないとダメ!みたいです。これからやる人は、まずアフィリエイトのジャンルを決めたら、それをちゃんと記事にして、書いてから申請しないとっていうことになりました
ASPにサイトを申請する際は、きちんと内容のある記事を書いたうえで申請しましょう!
1時間目 メインブログを作ろう!新規登録・詳細設定

じゃ、いよいよ実際に作っていきましょうか

はい。今回は『Hatena Blog Pro』ですね

新規アカウント取得ってな感じですか?

そうですね
各ブログサイトの指示に従って必要事項を入力して新規登録を進めてください

やりました~!新規登録完了!

やったー


次は設定ですかね?

設定します

この独自ドメインというのは?

みなさん使ってると思うんですけどコレ!yahoo見ますよね?googleとか。『yahoo.co.jp』とか『google.com』とか、このURL自体が独自ドメインって言われています

へぇー、独自ドメイン

うん、そう。もう世の中に一個しかないんですよ。これが独自ドメイン。今回はこの独自ドメインっていうのは・・・使わないです

そうなんだ

じゃ、続けて登録いきましょうか

はい。あ!ココ重要ですね!

あー!検索エンジン最適化

うん。検索エンジンに、このブログはこーゆー特徴があるブログなんですよっていうお知らせをするための内部SEOっていうことをしっかりすると、googleの検索エンジン最適化っていうことに繋がるんですね

とりあえずざっくりどんな感じにすればいいのかな。簡単にそこに入れてもらえますか?

そうですね。ここにはキーワードを入れます。『ベジエ』の中の『グリーン酵素スムージー』についてなので、この2つぐらいは入れておきましょうか。

これは検索側に一応こういうサイトですよってアピールするものですね

うんうん

あとここ(headに要素を追加)は特に気にしなくても大丈夫ですね。


変更する(ポチッ)
今回ふれなかった設定項目はみなさん、それぞれのお好きな設定で問題ありません
2時間目 ブログタイトルを決めよう

じゃ、次はタイトル変え(設定)ということで。『ブログ名』コレ大事ですかね?先生


1番重要かな。今回は『ベジエのグリーン酵素スムージー』について書くので、必ずこれは入れること!プラス何についてかだね

何について…?

口コミを書くのか、感想なのか、価格についてなのか。
参考としてはですね、googleの検索エンジンの検索窓に同じキーワードを入れてあげる。すると、上から検索結果が多い順に表示されます。ここに良いキーワードが出てきましたね
参考としてはですね、googleの検索エンジンの検索窓に同じキーワードを入れてあげる。すると、上から検索結果が多い順に表示されます。ここに良いキーワードが出てきましたね


出ましたね。先生、大好きなやつですね

先生が大好きなやつ?

うん、楽天

ちなみにこれはどういう検索意図があるってクロちゃん思う?上とはちょっと違うじゃん

楽天で買う・・・買いたい人?

正解!こういうキーワードって、実際に買いたい人が調べるキーワードなんでブログのタイトルに入れてあげると、とても良いと思います

まずブログのタイトルにキーワードを入れるってこと自体がなんでなんだろうね?

ブログのタイトルに入れる?

ああ、仮に楽天で買おうとしてた人がここ『ベジエ グリーン酵素スムージー 楽天』の検索結果に来ました。たどり着いた

うん

『楽天』って書いてあるタイトルしかgoogleは検索結果として出てこないんだよね

あれですよね。初心者の方ほど購買意欲が強いキーワードを狙っていったほうがたぶん成果は出やすい

そうですね。成果出やすい!僕の大好きなタイトルでいきますか

じゃ、まずは先生の見本タイトル

僕はだいたいこういうのが多いですね。ブログ名が長過ぎると、検索結果から文字が切れちゃうんですよね

何文字でしたっけね?さんじゅう?・・・30まで!

短く端的に!『ベジエグリーン酵素スムージーを最安値で買えたよ!』で行ってみましょうか

じゃそれでいいんですねタイトルは

『買えたよ』とか、結構僕こういうのが多いですね

このブログに関しては最安値で買えたよっていうことをうたっているブログなので、ちょっと意識して最安値っていうキーワードも入れてみたりとか。買いたい人は『購入』とかそういうキーワードでも来るし。『どこで買えば安い?』とか実は長いのでひっかけてきたりするんだよね

うん。じゃ、どっちも考えて、長いのでもひっかかるように

そうそう。そういうのをね、ブログの説明文とかに入れておいてあげると、とても良いと思います

ポチッとな(ブログ名設定完了)

やったー!


先生、じゃ、タイトルが一番大事なので、もう一度簡単にまとめというか

えー、購入意欲の高い人っていうのは「どこで買おうかな?」とショップ名だったりとか、安く買えるキーワードを入れてくる人が多いので、その人達に向けてタイトルも購入意欲の高いキーワードを入れてあげたほうが良いです。
ポイント 購入意欲の高いキーワードを入れよう!

『最安値』とかそういうことですね

そうそう。買いたい人に向けてブログを作ったほうが購入してもらいやすいです!
3時間目 記事を書いてみよう

じゃ、タイトルも出来ましたので今度は記事の方を、先生お願いしやーす!

お願いしますっ

書き方の気をつけるべきポイントもあるんですかね?

ポイントは、ブログのタイトルとかぶらないようにキーワードを意識してタイトルもつけてあげる。今回はベジエグリーン酵素スムージーを最安値で買えたよ!っていうこの土台からズレないように『買うには?』とか

なるほど

『どこかいいの?』とかタイトルにしてくんですね

ちょこっとだけ変えてあげれば!

これはまずブログの全体ではなくて、この投稿(記事)のタイトルとういことですね。本文の方もやっぱり最初はキーワードは意識して?

そうですね。入れておいた方がいいですね。
実際にクロちゃんにネット上(楽天とかamazonとか)で買えるか調べてもらって、本当に売ってるのかどうかと、価格も見てもらって最終的に公式サイトで買うのとそういう通販等とで比較してもらって、どこが良いのかっていうのをユーザーさんに伝えることによって、このブログで購入してもらえる可能性がぐーん!と高まります!
実際にクロちゃんにネット上(楽天とかamazonとか)で買えるか調べてもらって、本当に売ってるのかどうかと、価格も見てもらって最終的に公式サイトで買うのとそういう通販等とで比較してもらって、どこが良いのかっていうのをユーザーさんに伝えることによって、このブログで購入してもらえる可能性がぐーん!と高まります!

ぐーん!っと。最初にある程度下調べが必要ってことですよね。どこで買えば最安値だとか、どこで売ってるのか?とかそういうことですよね。

そうですね。じゃ、今回はインターネット上の通販ショップで、買える場所について書いてみようか?

まずそれで一体いくらで売ってるのかってのを調査してみる感じですかね?

あと公式サイトと価格比較してみましょう!
一体いくらで売ってるのか調査&価格比較してみました!

調べたね。

『最安値』結果的には値段だけ見るとamazonさん。一番単品でいうと安かったんですが、公式サイトのメリットも大きいので、そのメリットを先生からわかりやすくお願いします

はい。1個あたり買うのは、確かにクロちゃんに調べてもらったように、まぁ数十円の差ですけどamazonのほうが安かった。けれども公式サイト見てみましょう。何プレゼント?

あ、シェーカープレゼント


混ぜるのに便利ですもんね

混ぜるの、600円、700円、800円ぐらいシェーカーするんですよ。あとは新しいバージョンのミニ袋、まぁお試しセットもついてくると。それと、定期コースにすることによって、都度買いではないのでいちいち注文する時間も軽減できますし、あと買い忘れがないっていうことですね

めんどくさくなってやめちゃうみたいなね

ありますね

しかしながら、健康とダイエットは一日にしてならず、と

なるほど。なんか言いこと言ったみたい。じゃあ、そういったメリット的なことを記事にしていければってことですね

そうですね!それを記事にすると、読者さんも喜んでくれると思います

なるほど。じゃあ、実際に早速作成してみましょうか!
クロちゃん記事作成中

タイトル:『ベジエのグリーン酵素スムージーを最安値で買うには』
━━━━━━━━━━
ベジエ(vegie)のグリーン酵素スムージーは、
いったいどこで買えば最安値で購入できるのか調べてみました^^
インターネットで調べたら、アマゾンと楽天とベジエの公式
サイトで売ってました。
一番価格が安かったのは、一袋あたりだとアマゾンでしたが、
ベジエ公式サイトのお得なポイント
1、シェーカーが無料でついてくる
2、アサイーのお試しセットが付いてくる
3、定期的に届けてくれるので買い忘れがない
4、ネット注文で手間が省ける
なので、公式サイトが総合的にお得に購入できますよ^^
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
ベジエ(vegie)のグリーン酵素スムージーは、
いったいどこで買えば最安値で購入できるのか調べてみました^^
インターネットで調べたら、アマゾンと楽天とベジエの公式
サイトで売ってました。
一番価格が安かったのは、一袋あたりだとアマゾンでしたが、
ベジエ公式サイトのお得なポイント
1、シェーカーが無料でついてくる
2、アサイーのお試しセットが付いてくる
3、定期的に届けてくれるので買い忘れがない
4、ネット注文で手間が省ける
なので、公式サイトが総合的にお得に購入できますよ^^
━━━━━━━━━━

うん、これでだいたいOKです

ではアップしてみますか?


やりました~

おお、出来た~
後日、今回の作ったブログでアフィリエイトBの審査に無事通過いたしました!
(お騒がせいたしました・・・)
(お騒がせいたしました・・・)
ホームルーム

はい、今日がありがとうございました

おつかれさまでした

おつかれさまでした

今日はhatena Blog開設と、初めて自分で記事を書いた。と。
どうでした?記事を書いた感じ
どうでした?記事を書いた感じ

意外と難しかった…!
色々検索にかかるように細かく入れないといけない
色々検索にかかるように細かく入れないといけない

ああ、キーワードねぇ。確かに

キーワードをしっかりやることで、色んなアクセスが来るようになるから。大変なところが一番重要だったりするから。細かくやってった方がいいですね

イチからやってきて、最初は『アフィリエイトとは?』みたいなところからブログ書いてアップするまでできた!

出来ましたね。これでもうアフィリエイターですからね

うん

そうだね。一連の流れが出来たんで、あとはその他いろいろちょこちょこあるんですけど、本質はこんな感じですよね

です

ありがとうございました、先生!

ありがとうございました

引き続き、クロちゃんのリアルガチな経過を出していきますので、チャンネル登録をぜひ!


あとコメントも相変わらず募集してます。
それじゃ~、次回もまたよろしくお願いします!
それじゃ~、次回もまたよろしくお願いします!
この動画の詳細を見る
アフィリエイト中学校記事一覧
シーズン1〜ブログアフィリ編〜
▶#01『アフィリエイトとは?』『広告の選び方』▶#02『フリーメール開設・ブログ開設』~『ASPの登録』
▶#03『メインブログ作成』~『ブログ記事作成』
▶#04『応援ブログ開設』~『被リンク(バックリンク)』
▶#04.5『ベジエ グリーンスムージーを実際に飲んでみた』番外編
▶#05『キーワードの考え方』
▶#06『ライバルの少ないキーワードの探し方』
▶#07『誰も教えてくれない!早く報酬を出すためのキーワードの決め方』
▶#08『キーワードから商品までのストーリーの作り方・実践編』
▶#09『ど〜なってるんだ!?アフィ中!涙の説明会見&衝撃発表!』
▶#10『1か月で初報酬を出さなきゃバンジー!!初報酬への道』
▶#11『どうやって報酬は発生するの?アフィリエイトタグとは?』
▶#11.5『広告提携管理画面の各アイコン説明』補習授業
▶#12『固定ページの作り方、リライトのポイントとは?』
▶#13『運命の結果発表!初報酬なるか!?』
▶#14『最恐の罰ゲーム!バンジージャンプ in 竜神大吊橋』
▶#15『ついに出るか!念願の初報酬!?』