
始まりました。アフィリエイト中学!

たくや先生は?

たくや先生じゃない!?たくや先生の代わりに、今回ついに『この街』先生がやってまいりました!


はじめまして。この街です

キーワードをつまみに酒を飲む!?キーワードの事を語らせたら日本一『この街』先生。ズラしてジラしてサイトを作るダークサイドの漢!アフィリエイト上級者も知りたいノウハウを語ります
アフィリエイト中学校って?
この番組はアフィリエイトをまったく知らない素人クロちゃんに月に100万円以上稼ぐアフィリエイターが0からアフィリエイトを教え、視聴者の皆様と共に学んでいくヤラセなしのリアルガチ番組である!!!▶過去の記事はこちら
この番組はアフィリエイトをまったく知らない素人クロちゃんに月に100万円以上稼ぐアフィリエイターが0からアフィリエイトを教え、視聴者の皆様と共に学んでいくヤラセなしのリアルガチ番組である!!!▶過去の記事はこちら
Contents
前回のおさらい

前回まで、たくや先生が一連の流れをやってくれました。そしてキーワードは『グリーン酵素スムージー 最安値』でやりましょう!と。この街先生には、そのキーワードって一体どうやって考えればいいの?を手取り足取り教えていただきます

お願いします

お願いします
1時間目 アフィリエイターにとって『キーワード』とは?

キーワードとは?を簡単にお願いします

はい。キーワードとは、このyahoo!やGoogleの検索画面、あとはスマホですね。最近はスマホの方が多いと思いますが、その検索窓に検索者が打ち込む言葉を『キーワード』とアフィリエイトでは呼んでいます


なるほど

僕らがビジネスになりそうなキーワードを想像して、そのキーワードでサイトを作って、そこで検索してくれたキーワードと売りたい商品を結びつけていくのがアフィリエイトサイトです

ビジネス的に狙うキーワード、検索者が打ち込むキーワードで上位表示をすればお金が入るということですか?

はい、その通りです

ちゃりーん♪

アフィリエイターとしてどれくらい儲かりそうか、ビジネスになりそうかをイメージしてキーワードを考えていくことが最初の重要なステップになります!
2時間目 『キーワード』の考え方

次にキーワードの具体的な考え方です

アフィリエイトをやる上で最初に考えるのが、検索窓に打ち込む1語、2語、3語のキーワードです

なるほど

まず1語のキーワード

いちご?

1語ね。例えば『ダイエット』を検索する人って多いと思いますが、検索窓に『ダイエット』の1語しか入れない。こういうのが1語ですね


1単語ってことですね?

そうですね。対して『ダイエット 食事』と入れると2語のキーワードになります。3語だと『ダイエット 食事 夜』になっていきます。1語から2語、3語になるにしたがって、なにか変化に気づきました?

変化?

『ダイエット』で検索する人は、どんなダイエットについて知りたいかわからないんですよ。運動のダイエットに興味があるかもしれないし、サプリメントかもしれない。あるいは英語で書くとスペルはどうなんだっけ?って調べたくて『ダイエット』って打ってる人もいる。
対して『ダイエット 食事』で検索する人は、食事に関するダイエットに興味があるところまで見えてきている。『ダイエット 食事 夜』まで絞って検索する人は、夕食のメニューを知りたいのかな?ってだんだん想像力が働いてくる。その検索した人の顔が見えてくる
対して『ダイエット 食事』で検索する人は、食事に関するダイエットに興味があるところまで見えてきている。『ダイエット 食事 夜』まで絞って検索する人は、夕食のメニューを知りたいのかな?ってだんだん想像力が働いてくる。その検索した人の顔が見えてくる

たしかに顔が見えてくる


非常にわかりやすい!どう?

わかりやすい!

『ダイエット』という1語のキーワードは、アフィリエイトの世界で『ビックワード』と呼ばれていて、検索する人たちがすごく多いからたくさんアクセスを集めることができるけど、『ダイエット』で検索結果の上位に表示させるのは難しい


うーん

逆に『ダイエット 食事 夜』で絞り込んでいくほどアクセスする人は少なくなるけど、上位に表示させることが比較的簡単になる。さっきも言ったみたいに顔が見えてきているので、自分のHP(ホームページ)も作りやすいし、その人の気持ちがわかるHPが作れます

なるほどです
3時間目 アフィリエイト上での『キーワード』の3つのパターン

アフィリエイトする上で、キーワードには主に3つのパターンがあると思っています。1つ目はすでに自分が特定の商品に対して興味を持っている状態

うん

2つ目は自分のやりたいこと、興味のあること、欲しいものはなんとなく頭にあるけど、どの商品がいいのか?どのサービスがいいのか?までは行き着いていない状態

うんうん

3つ目はなんとなく心の中にはあるけど、まだ具体的に今すぐ興味があるわけじゃない状態
アフィリエイト上でのキーワードの3つのパターン
1.特定の商品やサービスに興味を持っている
2.悩み、欲求がはっきりしているけど特定の商品は決まっていない
3.潜在的なニーズはあるけど悩みや欲求が表面化していない
1.特定の商品やサービスに興味を持っている
2.悩み、欲求がはっきりしているけど特定の商品は決まっていない
3.潜在的なニーズはあるけど悩みや欲求が表面化していない

今回は3つ目を省いて、1つ目と2つ目にフォーカスして話を進めていきたいと思います
4時間目 商標キーワード

この『ベジエ 最安値』は、アフィリエイトの世界では『商標キーワード』と言います

商標キーワード???


商標は商品名とかサービス名で、その商品のキーワードってことですか?

そうです。会社名、ブランド名、サービス名とか、この場合は『ベジエ』あるいは商品名の『グリーン酵素スムージー』が商標になるので、商標キーワードだと『グリーン酵素スムージー 最安値』や『グリーン酵素スムージー 口コミ』のような『商標+◯◯』が商標キーワードです

うんうん

商標キーワードの中にもより深い人と、より浅い人がいる。例えばグリーン酵素スムージーの『口コミ』や『効果』を調べてる人よりも、グリーン酵素スムージーの『最安値』や『楽天』を調べてる人は、もう買う気で一番安いところがわかればそこで買うので、この中でもレベルがあるのかなと

商標キーワードを狙う時は、イコール購入に近いキーワードの方が、上位表示されたら簡単だよね?

簡単ですね

ふーん(なるほど)

商標キーワードは、そんなに難しく考えなくてもたくさん出てきます

商標キーワードで購買意欲が強いものを選ぶためには、初心者の方はどこをみれば良いの?どうやって調べれば良い?

Googleサジェストは、商標キーワード調べる時に便利です。『グリーン酵素スムージー』と商品名を検索すると、Googleでよく検索されるキーワードを提示してくれます。ちょっと上から3つぐらいまで読んでもらいましょう


口コミ、ダイエット、楽天

これがよく検索されるキーワードなので、この辺をアフィリエイトサイトで作っていくのもいいと思います

じゃ、初心者の方はまずここに出てるものを作った方がいい?

そうですね!とっつきやすいし、キーワードであまり頭を悩ませずに次のステップに進めるので、最初はオススメです!
5時間目 一般キーワード

商標キーワードの次に、狙うべきキーワードのお話を続けてお願いします

さっき言った商品名までは辿り着いてないけど、自分のやりたいことがなんとなくわかって悩んでいる人のキーワードは、『グリーン酵素スムージー』や『ベジエ』のような具体的な商品名は使わないで、『ダイエット』や『スムージー』『グリーンスムージー』っていう一般的な言葉。こういう言葉プラス『口コミ』のようなGoogleサジェストから出てくる言葉を使います。それが一般キーワード

そういうキーワードはどういう基準で探していけばいい?

そうですね。まず一回打ってもらいましょうか!

ダイエット?

『ダイエット』にしましょうか。
『ダイエット ジム』
『ダイエット 続かない』
『ダイエット 運動』
『ダイエット ブログ』…
これが『ダイエット』に関する一般キーワードの例ですね
『ダイエット ジム』
『ダイエット 続かない』
『ダイエット 運動』
『ダイエット ブログ』…
これが『ダイエット』に関する一般キーワードの例ですね


うん

商標キーワードと一般キーワードの違いは、商標キーワードの方が欲しいものがはっきりしています。あとは最後の悩みをちょっと解決してあげれば買う

うん

商標キーワードの『グリーン酵素スムージー 最安値』を知りたい人には、最安値はここですよ!って教えれば、そこでもう買うわけじゃないですか!?

うんうん

それに対して一般キーワードの『スムージー 効果』で調べてる人は、スムージーの効果を色々調べて買うかどうかを検討して、検討したらどの商品がいいか知りたいなって気持ちがどんどん動いていくので、購入までは少し遠いですよね

今の話を聞くと、商標キーワードの方がメリットが大きい感じがしますね。一般キーワードも含めてそれぞれのメリット・デメリットってありますか?

あります!商標キーワードは、今言ったようにゴールまでは近い形なんですが、商品名を知っている人が少ないので、一般キーワードの方がアクセスしてくれる数は全然多いです

なるほど

初心者の方でキーワードを考えられない人は、商標からでもいいと思います。ただ商標のアクセス数が少なすぎて、検索結果が1位になっても売れないことはよくあるんですね

へぇー!

だから一般キーワードも少しずつチャレンジしてみることをオススメします!
6時間目 検索数を調べて最適なキーワードを見つけよう!

アクセスが多いキーワードほど上位にあげるのは難しい。アクセスが少ないキーワードを上位にあげるのは比較的やりやすいので、ちょっとここで秘密のツールをご紹介します

お!

『キーワードプランナー』です。検索してもらうと出てきますので、そこに登録すれば誰でも無料で使えます


なるほど

アカウントを作るのは、流れどおりやってもらえればできるので省略しますね。試しにどんなものか、まず見てみたいと思います

はい

これが『キーワードプランナー』というキーワードを考えるのに便利なツールです。ここに『グリーンスムージー』と一回打ってみましょう!そして『候補を取得』を押します。そうすると、どれくらいの人が検索しているのか目安の数がわかります。『グリーンスムージー』と検索している人は月間33,100回


おぉ!

これはどうなんですか!?多いんですか?少ないんですか?

これは多いです!10,000回を超えるものは多い方ですね

多い!?

このように比較していきながら、一般キーワードの中で比較的難しい、難しくないっていうのを考えていくことができます

なるほど

今、いくつか打ってみました

ふむふむ

月間の予測平均検索ボリュームが
『グリーンスムージー 効果』が4,400回
『グリーンスムージー 口コミ』が480回
『グリーンスムージー 人気』が390回
『グリーンスムージー 楽天』が260回
『グリーンスムージー 効果』が4,400回
『グリーンスムージー 口コミ』が480回
『グリーンスムージー 人気』が390回
『グリーンスムージー 楽天』が260回

少ない・・・


やっぱり『グリーンスムージー』単体で比べると、ぐっと下がりますね

そうですね。さっきは33,000回ありました

なるほど

これは私個人の目安ですが、検索ボリュームがだいたい100から多くても2,000くらいの間を初心者の方は狙ってもいいんじゃないかと思います

その理由はなにかあるんですか?

検索ボリュームが多ければ多いほど、強いアフィリエイターがいっぱいいます

つまりサイトを作っても上位表示ができない?

できない。100、200、300だったら初心者の方でもチャンスがある。ただし仮に1位になってもアクセスが少ないので、売れる数は月に1件とか2件、あるいは3か月に1件かもしれない

でも芽が出た方がね!?

そうですよね!

たしかに!

まずは1位、2位になるところから始めると楽しい。売れてるかなぁ?って毎日ASPさんのHPを見るのが楽しくなるので!

うんうん

この中でいうと『グリーンスムージー 効果』以外は、その条件に当てはまるってことですね?

そうですね!

へえ

次回は先生からどんなお話を?

今回は商標と一般キーワードをオススメしましたが、この辺は購入者がゴールから近いところにいるだけに、それがわかっているアフィリエイター達も参入してくる。なので、もうちょっとライバルが少ないキーワードをどうやって考えていくかですね

なるほど!
ホームルーム

初めての先生はどうでした?


先生が緊張してますね!汗

しっかりとした説明でよかったよね?

うん。すごかった!

徐々にね。慣れたら、なにかを出したい!

なにかを出していきたい!

ちょっとずつ席も(クロちゃんに)近づいていきたい


これから楽しみですね。一体どんなものを出してくるのか!?

お楽しみに!

そんな経過も見たい人はチャンネル登録を!あとコメントでもっとセクハラした方がいいんじゃないかとか!?

それは嬉しいコメント

逆に!?

逆に!もっとやった方がいいんじゃない!?みたいなコメントも随時受け付けております!

はい

次回はさらにキーワードを深堀りしていくのでよろしくお願いします

よろしくお願いします

バイバイ

またね
この動画の詳細を見る
アフィリエイト中学校記事一覧
シーズン1〜ブログアフィリ編〜
▶#01『アフィリエイトとは?』『広告の選び方』▶#02『フリーメール開設・ブログ開設』~『ASPの登録』
▶#03『メインブログ作成』~『ブログ記事作成』
▶#04『応援ブログ開設』~『被リンク(バックリンク)』
▶#04.5『ベジエ グリーンスムージーを実際に飲んでみた』番外編
▶#05『キーワードの考え方』
▶#06『ライバルの少ないキーワードの探し方』
▶#07『誰も教えてくれない!早く報酬を出すためのキーワードの決め方』
▶#08『キーワードから商品までのストーリーの作り方・実践編』
▶#09『ど〜なってるんだ!?アフィ中!涙の説明会見&衝撃発表!』
▶#10『1か月で初報酬を出さなきゃバンジー!!初報酬への道』
▶#11『どうやって報酬は発生するの?アフィリエイトタグとは?』
▶#11.5『広告提携管理画面の各アイコン説明』補習授業
▶#12『固定ページの作り方、リライトのポイントとは?』
▶#13『運命の結果発表!初報酬なるか!?』
▶#14『最恐の罰ゲーム!バンジージャンプ in 竜神大吊橋』
▶#15『ついに出るか!念願の初報酬!?』